
こんにちは。
最近2級船舶免許を取得した女性スタッフのナギです。
前回から私が免許を取得するまでのストーリーをご
紹介させていただいておりますが、2回目になる今回
は、実際にスクールを選ぶまでのお話しさせていただ
きます。
Contents

さぁ!免許を取ろう!と思ったのはいいのですが、
気になる事がいっぱい・・・
・どこで取得できるの?
・どんなことするの?
・何日ぐらいかかるの?
また、「女性でも内容が理解できるかな?」「他に
女性の参加者はいるのかな?」なんてことも気にな
ります。とりあえず船舶免許を持っている友達に連
絡して聞いてみたりネットで検索してみたり、色々
と調べてみました。
この時不安はもちろんありましたが、「免許が欲し
い!」の一心でとにかく必死だったのを覚えていま
す。

気になることは早く解決したかったので、まずは目
星をつけた津市(マリーナ河芸)のライセンススク
ールに電話をして質問攻め(笑)
「女性でも取れるの?」「何日ぐらい掛かるの?」
などの疑問をぶつけてみました。担当の方曰く「最
近は免許を取る女性が増えていますよ」「女性の講
師もいるので安心ですよ」と、取り敢えず女性の私
でも問題なさそうなことは確認できました。受講場
所も家から一番近いし、ここにしようかな・・・と。
更に説明を聞いてみたところ、どうやら〔国家試験
コース〕と〔国家試験免除コース〕というのがある
事が判明・・・ってどう違うの?
※このコースの違いはあとで詳しく説明しますね。
とにかく漠然と抱いていた不安は解消されたのでよ
うやく前へ進めました。

いろいろと調べているうちに、ボート免許を取得す
るには国家試験コースと国家試験免除コース、他に
も独学コースがあることが分かりました。ここでは
それぞれの違いを簡単にまとめてみます。
【国家試験コース】
・受講料が安い(70,000〜100,000円)
・学科自宅学習コースだとさらに安くなる
・短期間で免許証が発行される
・ゆとりのある講習で、海や船舶の事をしっかりと
学べる
【国家試験免除コース】
・受講料が高い(110,000円〜130,000円)
・国家試験は行われないが代わりに終了審査がある
・短期集中で受講が可能・高い合格率
【独学コース】
・費用は一番安く済む(25,000〜29,000円)
・学科は市販の問題集、実技は動画などで勉強
・独学で勉強したあとに国家試験を受験する
・実技試験対策がキーとなる
その他身体検査に関しては、国家試験コースは試験
会場で行われ、料金も受講料に含まれますが、国家
試験免除コースでは事前に病院へ受けに行く必要が
あったりします(料金は別途必要)
詳しくは過去ブログをご覧になって下さい。

国家試験コースは比較的費用もお安く、海や船舶の
ことをしっかりと学びたい方向けですし、とにかく
安く免許を取り方は独学コースがいいでしょう。
私のように小さな子どもがいる女性は自宅で勉強す
ることが難しいと思うので、そんな方にはお値段が
少し高くはなりますが、短期集中型の国家試験免除
コースがいいと思います。

簡単に説明させていただきましたが、同じ免許でも
色んな取り方があるので悩んでしまいますよね。
どんなコースが自分にあったコースなのかは、ご自
分で調べるも良いですし、取りたいけれどやっぱり
不安・・・という方は、どこでもかまいませんので
専門スタッフがいるスクールに直接相談してみてく
ださい。
きっと親切丁寧に教えてもらえるはずです。
また女性でもボート免許が取れるのかな・・・と悩
んでいる方々!時間がもったいないです。
心配なことがありましたら取り敢えずメッセージを
書き込んで下さい。
私が皆さんに直接アドバイスをさせていただきます
から(^o^)
今回はここまで。
次回は入校から試験の当日までの様子をお話しさせ
てもらいますね。《つづく》
ボート免許の取得を検討されている方に朗報!!
免許を取ったあとのことが不安で免許取得に踏み出せない方や、ボートで遊ぶ楽しさがイマイチ分からない方、またどういう風に(どういう場所で)免許教室が開催されているのか気になる方のために ボートの伊呂波(いろは)〜ボート体験プログラム〜 をご用意いたしました。お気軽にご参加ください。


★三重県でボート免許を取得するなら当スクールへ
